動画[講義]
上祐代表などの講義などの動画をご紹介しています

上祐史浩・一般向け講義【2018】

第368回GWセミナー第7回『麻原執行:詐病か心神喪失か、クンダリニー症候群』(2018年5月5日 80min)
(2018年5月 7日)

1.麻原死刑囚は詐病か心神喪失か

(1)弁護側の見解

  ①心神喪失→裁判を止めて治療すべきだった。死刑執行に当たらず。
  ②精神科医6名の見解:訴訟能力なし、ただし、面会での印象で正式な診察ではない
  ③斉藤学氏の見解:詐病か病気かの判断は難しい。

(2)国側の判断

  ①拘置所:精神障害はない。入浴食事は房外に出て面会は拒否。
  ②検察の鑑定医の意見:詐病の可能性が高い
  ③裁判所の鑑定医:心神喪失ではなく、偽痴呆の状態で意思疎通は可能。
  ④心神喪失を否定する司法判断が繰り返されている

(3)詐病の事例と精神医学
  ①過去の詐病の事例:戦犯の死刑囚の事例
  ②虚言症(空想虚言症)の詐病の場合は本人に嘘の自覚がない
  ③多重人格障害と詐病の区別もは難しい
  ④麻原が無自覚に救世主を演じ、詐病を演じている可能性

(4)心神喪失か否かの判断に関する裁判所の動向

  ①最高裁判決:最終判断は医師の意見ではなく、裁判官の判断。
  ②複数の鑑定士を採用し、その鑑定結果が割れる場合も。
  ③最近は、被害者・国民感情を配慮し、訴訟能力ありと判断する場合が増えた。

(5)麻原の場合、治療後に語るか

  ①変調前は教団存続のために語らない意思:教団存続の欲求は非常に強い
  ②自分たちが帰依すれば麻原は不死と信じているアレフが勢いづく
  ③アレフの現状の問題
    1.帰依すれば涅槃(刑死)しないと教化している。
    2.被害者団体との賠償契約の更改を拒否して裁判始まる
    3.オウム事件を陰謀として多くの若者を入信:詐欺的な教化
    4.信者が教団の活動で有罪判決を受けた事例複数(凶悪犯罪はない)。
    5.麻原が再び接見をすれば、教団に通じる可能性
    6.死刑執行の後、麻原の教材が使えない可能性:著作権が相続されるため。


2.ひかりの輪が唱える新説:麻原はクンダリニー症候群

ひかりの輪は、麻原の変調はクンダリニー症候群が関係していると考えている。

以下は、GWセミナーの特別教本第3章の目次の引用

  1.麻原の死刑執行と平成の終わり......................................................24
  2.麻原は「クンダリニー症候群」という問題提起.................................25
  3.麻原の変調の過程........................................................................26
  4.麻原のようにならないために.........................................................28
  5.オウム真理教の信者たちの場合......................................................28
  6.ヨーガのネガティブな側面・オウム真理教のクンダリニー問題............29
  7.空前のヨガブーム........................................................................30
  8.なぜヨガブームに?.....................................................................31
  9.マインドフルネスや座禅も、ヨーガと同じ東洋思想...........................32
  10.ヨーガで精神面のメリットがある理由.............................................33
  11.今流行のヨーガは、ハタ・ヨーガに属する.......................................34
  12.ハタ・ヨーガのさまざまなメリット................................................34
  13.ハタ・ヨーガと切り離すことのできない「クンダリニー」..................35
  14.空前のヨガブームの中で、見えてこない副作用.................................37
  15.生理的クンダリニー症候群と、ヨーガとの深い関係...........................37
  16.クンダリニー症候群は、ビジネス・ヨガに隠れてしまった?...............38
  17.チベット仏教の問題解決の試み......................................................39
  18.ヨーガ発祥の地・インドヨーガの試み.............................................39
  19.ヨーガの副作用自体を知らない指導者が多い?.................................40
  20.ヨーガと無関係にも発症するクンダリニー症候群..............................40
  21.人類にとって蓋のできないクンダリニー問題....................................41
  22.クンダリニー問題を見つめるべき今................................................42

 

<<< 前へ【2018年GWセミナー心理学講義第1部『現代に急増する孤独感を乗り越える心理学と仏教の知恵』(2018年5月4日 80min)】

次へ【第369回『大衆が悟るポスト平成の長寿社会の展望と仏教思想』(2018年5月20日 福岡 81min)】 >>>

一般の方のために
上祐史浩・ひかりの輪YouTubeチャンネル
ひかりの輪ネット教室
ひかりの輪ネットショップ
著作関係
テーマ別動画
テーマ別の動画サイトです
外部監査委員会
アレフ問題の告発と対策
地域社会の皆様へ