聖地めぐり
ひかりの輪で行っている日本の聖地めぐりのご案内です。

2018年の聖地巡り

12月1日(土)東信州ベスト:浅間山麓の大自然と、古代から続く祈りの神社仏閣の日帰り聖地巡り

12月1日(土)に、長野県は東信州地域の日帰り聖地巡りを行います。

東信州は、東京からほど近く、軽井沢の西隣の、北は浅間山麓、南は八ヶ岳に囲まれた自然豊かな地域です。小諸市、御代田町、東御市、上田市などがあります。

ひかりの輪では、これまで東信州の聖地をたくさん巡り、学ばせていただきましたが、今回は、その中でも選りすぐりの大自然や素晴らしい聖地をピックアップして巡る予定です。

なだらかで美しい浅間山 (2,568m)やその周辺の広大な大自然、そして縄文時代からの聖地や、仏教伝来の初期に聖徳太子が訪れたと伝わるお寺、そして「信州の鎌倉」と称され仏教文化の発展した地域、豊かに湧く温泉、など魅力あふれる豊かな地域です。

ぜひ、初冬の一日、ご一緒いただければ幸いです。

◎訪問予定地


(若干、状況に応じて変更の可能性もあります)

◎浅間山と巨木







◆真楽寺

真楽寺の、霊気あふれる気の清々しさは格別の感があります。

真楽寺は、586年に浅間山の大噴火があったとき、聖徳太子のお父様である用明天皇が、噴火が静まることを祈願して建立されたお寺です。二回の移動と三度の火災、水害に遭って現在の位置に定まったと伝わる古刹です。

参道のすぐ右に、大変美しく神秘的な大沼の池があります。

浅間山からの伏流水が流れ込み、絶えず澄み切った水が湛えられていて、長野の名水(浅間山竜神水)にも選ばれています。



龍に化身した甲賀三郎伝説発祥の地で、龍神さまがお祀りされています。

長野で聖徳太子ゆかりのお寺は数少ないのですが、ここは、その昔、聖徳太子が池に生える芹の見事な成長に感心して、引き寄せてご覧になられたという"七尋芹"の伝説があり、聖徳太子から学んできたひかりの輪にとって、ご縁を感じる場所です。

観音堂に続く参道は、気の流れが最高に良いところで、霊気にあふれており、心身が清められ、瞑想にも最適な場所です。
水野愛子のつれづれ草 


源頼朝も厄除け祈願をしたと伝わる厄除け観音堂があります。

大日如来を主尊とする真言宗で、御本尊は普賢菩薩です。



6.jpg


◆中禅寺「信州の鎌倉」の古刹


独鈷山(とっこさん)という、弘法大師空海が独鈷を埋めたと伝わる山の麓に鎮座する、弘法大師空海によって開かれたと伝わる古刹。







◆北向観音・常楽寺(上田市)--観音菩薩の誓願の地


北向観音は、善光寺とセットで参らなければ片参りで不足であるとされた名跡です。

善光寺は阿弥陀如来がが祭られ来世の幸福を、北向観音は千手観音が祭られ現世の幸福を、そして善光寺は悪縁を切り、北向観音は良縁を結ぶといわれています。厄除けの観音菩薩でもあります。




比叡山の慈覚大師円仁が創設。9世紀に起こった大災害の折り、慈覚大師の祈りにより、観音菩薩が現れ人々を救ったと伝えられています。

別所温泉の温泉街の真ん中にあり、境内から「慈悲の湯」がわき出ています。

◆別所温泉--神州最古の温泉


聖地の多い信州(神州)でも最古の温泉で、ヤマトタケルノミコトが発見した、開湯1千年の温泉と伝わります。鎌倉時代に北条氏が好んだ湯。草津温泉のような外湯がいくつかあり、かけ流しの温泉は素晴らしく、心身が速やかに浄化されリフレッシュされるようです。

◆常楽寺--観音菩薩出現の地


北向観音堂をお護りする本坊である常楽寺です。茅葺屋根で美しい庭のあるお寺です。

  

天台宗で、開山は、北向観音堂と同じく慈覚大師円仁といいます。鎌倉時代には天台教学の道場として栄えたのだそうで、落ち着いた雰囲気の漂うお寺です。

ご本尊は、妙観察智弥陀如来。

本堂の裏の霊地には、北向観音のご本尊である観音さまが出現されたと伝わる場所があります。






生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)

日本が大八洲(おおやしま)と呼ばれていた太古からの日本国土の鎮守。



ご神体として「大地そのもの」が祭られているという大変珍しい神社です。

諏訪と同じように日本国土の中心・へそという伝承があります。上祐代表は日本の国土と一体化できる感覚があったとのこと。御柱や縄文時代の石棒も祭られ、古代信仰が色濃く残されています。




◆その他
他にも、前山寺、小泉大日堂などを予定しています。

◆日程

2018年12月1日(土)の日帰(早朝~夕方)

◆参加料金
(東京からご参加の場合)

12000円

※参加料金は、学習指導代に加え・参拝代・旅行保険代を含みます。

※心身障碍者・経済上の理由等がおありの方には、別コースや割引料金の用意がありますので、ご相談ください。

◆キャンセル代


1.7日前~3日前までのキャンセルは、参加料金の50パーセント

2.3日前から当日のキャンセルは、参加料金の100パーセントとなります。

◆温泉


  帰りに温泉に寄る場合もございます。温泉入浴を希望される方とされない方がいらっしゃいますので、参加料金には含まれませんのでご注意下さい。

◆参加者の無償奉仕による運送のお知らせ


1.出発時に各教室に集合する方は、他の参加者が運転する車両に同乗することができます。

2.これは、参加者の無償の奉仕であり、団体による運送サービスではありません。

3.これを利用されず、マイカーでのご参加も可能ですが、参加料金は減額されません。出発する教室によって料金が異なる場合は、運送料ではなく、引率・指導の経費のためです。

4.現地に集合した後の利用も可能ですが、人数に限りがあり、事前にお申し込みください。

◆ご注意


1.あらゆる関連法規を順守して行います(関連法令の解釈は関係官庁の指導に基づきます)。

当団体は、宿泊施設や運送会社を手配する旅行業務や、車両による有償の運送業務は行ないません。運転は個々の参加者の奉仕活動であり、経費も個人の寄付で賄われています。そのため、一部ボランティアの方のご協力をいただきますので、ご了解下さい。

2.参加者の皆さんの安全の確保に最善を尽くします。

奉仕活動の運転の安全確保のため、車両点検・健康管理・法令順守等の確認を行いますので、スタッフにご協力ください。また、事故・怪我・疾患に関しても、スタッフが予防努力を行うと共に、旅行保険に加入しますので、ご協力ください(費用は参加料金に含まれていますが、直前のお申し込みの場合は加入が間に合いませんので、ご了解ください)。

3.一般の方も参加できますが、目的にご注意ください。

ひかりの輪の聖地めぐりは、会員ではなく、一般の方も参加できますが、単純に神社仏閣等などを参拝する旅行ではなく、ひかりの輪の思想に関連付けながら、様々な学習をすることが目的ですので、一般の旅行業者と同じような目的でのご利用はお控えください。

●お問い合わせ


東京本部教室
(関東・甲信越)担当:細川美香

担当者携帯電話:080-2273-3588

メールアドレス:tokyo@hikarinowa.net


ひかりの輪
 👆参加ご希望の方はこちら
一般の方のために
上祐史浩・ひかりの輪YouTubeチャンネル
ひかりの輪の広場
活動に参加された方の体験談
ひかりの輪ネット教室
ひかりの輪ネットショップ
著作関係
テーマ別動画

テーマ別の動画サイトです

 

 

水野愛子のブログ「つれづれ草」
水野副代表のブログ
広末晃敏のブログ「和の精神を求めて」
広末副代表のブログ
外部監査委員会
アレフ問題の告発と対策
地域社会の皆様へ