担当者が変わり、新しく仙台教室のブログができました。11月9日のレポあり
(2019年11月10日)
担当の宗形が、長らく住んだ小諸から、仙台に引っ越してから、ひかりの輪仙台教室の新しいブログを、これまでの担当の水野副代表から引き継ぎました。
アメブロのフォローどうぞよろしくお願いします。札幌にも出張・担当します。
これまで、出羽三山の修験道を9年お世話になり、東北の出身でもあるので、東北とはご縁がありますが、東北人となって改めて学んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。
●レポ
瞑想会も。ヨーガや仏教哲学の学びは静かな楽しさ!仙台・11月9日上祐代表セミナー終わりました。
●仙台教室の学びと実践
https://ameblo.jp/sendaisapporo/entry-12539665473.html
仙台教室では、以下のような学びと実践をしています。
●上祐代表のセミナー:月に1回
★月はじめ頃です、11月は9日(日)、12月は、8日(日)です。
●東北の聖地巡り:月に1~2回
★11月は、24日(日)に奥松島です。
自然の中に身を置いて、心・気を調え幸福に
生きることを大切にしています。
素晴らしい古代東北・アイヌの文化に興味津々。
●心理学勉強会:月に1~2回
●宗教思想勉強会:月に1回
●出羽三山の修験道: 毎年7月末
9年前から、毎年7月末に、現地の本物の山伏の
先達に、宿坊での修験道修行に参加実践中。
●自己改革法・内観:毎年1回。2020年は、5月17日(日)に決定!
9年前から、一年に一度、内観の世界的権威の
大学の先生のセミナーを開催・実践中。
●フォローお願いいたします!
ひかりの輪仙台教室・札幌/ 宗形真紀子のブログ